嬉しくない。
おかげで僕は黒人コンプレックスだ。あと、アラブ系。
怖ろしいことに電車や駅で痴漢にあったことがある。
当然相手は男性だ。‥‥いや、当然って言うのもおかしいけど。
っていうか僕、痴女って見たことがないんですが被害にあった男性の方は実際いらっしゃるのでしょうか?どんな感じ????
まあそれはさておき。
なんでこんなことを思い出したかというと「青空 に か み な り」で「道を聞かれる」話が出ていたからでして。(ちなみにかみなりさんは現在お休み中)
いや、道案内の話しは良い話しなの。僕も嬉しくなった心温まる思い出なのだ。
横浜駅の近くのビジネス街を歩いていたときだった。
「アノ、スミマセン」
そんなカタコトの日本語で僕は呼びとめられた。
見れば外国の方だ。グレー系のきちんとプレスされたスーツを着ている。ビジネスマンなのだろう。インドか、アラブか‥‥まあ僕はその辺りには詳しくはないのでよくわからなかったが、つまりそういう「濃い顔」の人だった。
「ハゥξ@υ※☆*@ナントカカントカ∀√※☆ÅΠξ@υ?」
ちょっとまて。英語か?英語なのか?ヒンドゥー語とかじゃないよな??今「ハウ」っていったよね?よね?
しかし残念なことに僕は母道語に愛着がある余りに、北海道弁と若干の日本語しかわからないのだ‥‥。そして僕らの世代の学校教育の英語は実践では役に立たない。
とりあえず、僕は立ち止まって目が合ってしまった以上対応する義務があった。
僕は「にげる」コマンドを実行した。
「あい、どんと、すぴーく、いんぐりっしゅ。そーりー」
>アナゴは逃げられない!
しかしアフマドさん(仮名)は更に続けた。
「√※☆ÅΠξ@υテイション√※☆ÅΠξ@υ?」
‥‥ていしょん?
‥‥すていしょん?
「ヨコハマ・ステイション?あー、もあすろーりー、ぷりーず」
「ェス!ハウナントカカントカゴートゥヨコハマステーション?」
つまりあれか?
ハウ、ゴー、というからには横浜駅に行きたいがどういったらいいのかというのか。激しく推測だが。
「あー、あいあむ、ごーとぅーヨコハマステーション、ナウ。あー‥‥とぅぎゃざー、うぃずみー?」
「Oh!Thank you!」
さんきゅーはわかった^^
そうして歩きだした僕らなのだが、アフマドさん(仮名)はずっと僕の斜め後ろを歩いてくる。常に2歩くらいうしろ。僕が歩くスピードを落とすと、アフマドさん(仮名)もスピードを落とす。少し速く歩くと、早足で付いてくる。時々僕が振り返り目があるとニコッと笑うから、一緒に行くと言うことはわかっているようなのだが。
横に来ればいいのにとか思いながら撒いてしまわないように何度かふり返っては笑顔をかわしつつ、僕らは無事横浜駅西口に着いた。
「でぃすいず、ヨコハマステーション」
僕は駅を指差しながら笑顔で言った。
「Thank you!」
そしてアフマドさん(仮名)は初めて僕のすぐ側に立ち、右手を出した。
僕も右手を差し出し、一度強くグッと握手をした。
「ユアネイム?」
握手をしながらアフマドさん(仮名)に尋ねられた。
「まいねーむアナゴ」
「ア・ナ~ゴ」
「イエス^^」
そしてもう一度ぐっと握り、手を離した。
僕らは交番の前で別れた。
僕はハンズ方面に。
アフマドさん(仮名)は駅構内に。
1、2歩歩いてふり返るとアフマドさん(仮名)もこちらをふり返っていた。
アフマドさん(仮名)は右手をあげて大きな声でもう一度言った。
「Thank you!ア・ナ~ゴ!」
僕も笑顔で右手をあげた。
僕の言葉がなんとか通じたことよりも、僕が外国の方を道案内できたことよりも、アフマドさん(仮名)と笑顔を交わせたことが何よりも嬉しかった。
それからポケットに入れた右手を握りながら、ハッと思った。
僕は彼の名前を聞くのを忘れていた。
‥‥でもまあ、いいか。
彼はいつまで「ア・ナ~ゴ」を覚えていてくれただろう。
まあ名前は忘れちゃっても良いんだ。
ただ、日本人もそう悪くないなって思ってくれていれば嬉しいかな。
にしても今これを書いていて「あー、この『いざとなったらやぶれかぶれでもなんとかのりきる』原点ってベリモア先生のおかげだったかもなあ、とか思ったよ。
バタバタしています。やれやれ。
さて、「麦畑。」を見てみるとまた新しい占いが。
「内閣占い」‥‥軽く意味が分かりませんが。
まあいい。意味が分からなくても参加することに意義があるのだ。そういうものなのだ、占いとは。
どれどれ‥‥
「質問1:サッカーと野球、自分でするならどっち? 」
どっちもヤダ。
‥‥ってわけにはいかないわけですね。
えーーーー‥‥。嫌だなあ‥‥。
サッカーはどつかれて転んで首を捻って強打し、脊椎を損傷して下半身不随に‥‥とか‥‥。
野球は悪送球が頭蓋を直撃、内出血がひどく脳を圧迫し、一命をとりとめたものの意識が戻らない‥‥とか‥‥。
危ないじゃない?
そもそも僕は運動が嫌いだ。嫌いというか恐怖なのである。
たとえば「台上前転」。あれ飛び箱の上で前転するわけだが。
飛び箱の上でバランスを崩して転落して首の骨を折って一生車いすとか首から下動かせないとかになったら、誰が保証してくれるんですか?
‥‥と、小学生の時に体育の授業中先生に訴えて免除してもらいました。嫌な子どもですね。
すみません‥‥。
でも答えないと進まないのねえ。ん~‥‥。
‥‥あ~それも嫌。あ~どっちも嫌い。それも両方嫌だな~‥‥。
‥‥選ぶのに苦労しました‥‥。
結果は‥‥
あなたは内閣総理大臣です。
そりゃ君、日本が崩壊しても良いならお請けしますよ♪
あなたは決断力があり、自信家です。リーダーと呼ばれる立場がお似合いです。潜在能力は高いので、努力次第でいくらでもその実力を伸ばすことができるでしょう。
心配症で優柔不断、自信を持てる物が1つもありません。どうしましょう?
一方、誰かに指図されるのが嫌いで、的を射たアドバイスを受けたり、ちょっとした間違いを指摘されたりすると、意固地になってしまいがちです。
あ、それは当たってるな。なおさなきゃって思っては、いる。でも指図されるのは気にならんよ。それってある意味無責任で良いって事だから。
周りの人は、あなたのためを思ってアドバイスをしたり間違いを指摘したりしているのですから、素直に聞いてください。成長のチャンスを失ってしまいますよ。
ん!了解しました!がんばりゅよ!
ところであれだね。
安陪さん‥‥だっけ?今度の総理。
ちょっと話し方がレロってるけど、良い感じだね。
‥‥ああ、僕は政治は一切理解する気がないので内容とかはわかりたくもないけれども、見た目が。見た目が良いね。
というのもコイズミさんは背は大きくはないが海外の首脳と並んでもなんらひけを感じることはなかったけれども、それまでがかなりキツいものがあったんでねえ。(注意:マレにそうでない人もいた)気になってたんだよ、誰がなるのかなって。
僕が総理大臣に対して思うところはただ一つ、『海外の首脳と並んで対等に見える』こと。それだけなんだ。
まあ安陪さんなら背もそこそこ高いしソフトなイメージだし、やつれた感じもないしスタイルも悪くないし不潔っぽくもないし結構ジェントルな感じがするしね。
悪代官みたいな感じもしないし、小学生みたいでもないし、フヌケっぽくもないし。
痴ほう症の心配もしなくて良さそうだし、そもそも「顔も思いだせないや」ってほど存在感無さ過ぎでもないし。
うん。いいんじゃない?
安陪さんなら恥ずかしくないと思うな、僕は。
まあ、あくまで見た目の話しだけれどもね。
ただちょっと気になっているのが、あの奥さんが「ファーストレディー」というのは、ジェントリ的見解からして微妙。
人間としては素敵な女性なんだろうと思うんだが‥‥う~ん。
まあ、女性の話は深くは触れないことにしよう、うんうん。
でも気になるので書いちゃいますけれどもね♪
まあ‥‥なんだ。同じ道民としてちょっと恥ずかしいな。
>ドコモ FOMA P900i用 カスタムジャケット チェリー
まあね。あきらかにストライプレッドなんだが、御本人にあまり知識が無くてこれがチェリーだと思ってるかもしれない、とも思うんだけど。
(でもあからさまにパッケージはサードパーティー物で中身のストライプレッドは純正品なんだよね。でもまあ誰かが入れかえたのを気がつかないで売っているって場合もあるよね。良く取るならば。
しかし問題はここからなわけだ。ちょっとコレを見てくれないか?
>ドコモ FOMA P900i用 カスタムジャケット キューブキャンディ
‥‥うん。何回も言うけどそれはストライプレッドだよね。
君は『それ(ストライプレッド)』は『チェリー』だと思ってるんじゃなかったのかい?
今度はパッケージはキューブキャンディの純正、中身が大好きなストライプレッドだね。
ストライプレッドが余りに余ってるのかい?
だからって偽って売っちゃいけないなあ。
一個だけならまだ「間違い」だと思うが、複数個あるとやる気満々だね。
『●未使用品です。』
まあ、開封はしてあるけど使用はしていないかもね。ストライプレッドは。
・基本的に「ノークレーム・ノーリターン」でお願いします。
(万が一、こちらの商品説明・掲載画像と著しく異なると感じた場合は返品等に対応します。)
ま、ノークレームは無理だろう。残念ながら。
100%『こちらの商品説明・掲載画像と著しく異なる』ので返品だろうなあ。
評価が2576のあるというのに、どうしたんだろうねえ。
出品したらきちんと確認しないと駄目だね、内容は。


(←コンポスト。通称コンポス。旭川市ではコンポスを設置する助成制度があり、かなり普及しています。実際叔父の近隣の家にはほとんど設置されています)
コンポスは年に数回、中のたい肥が「良い感じ」になったら別の場所に移すんですが、ここはたしか去年の夏くらいにコンポスがあった場所‥‥。
春先に2つ、かぼちゃがの芽が出ていたので「まあ、たいした物はならないだろうが折角だからこのまま植えておくか」ということになったわけです。
しかしこれがまたコンポスのあったところ(すなわちたい肥たっぷり)だったせいか、庭を横断する伸びっぷり。
大小さまざまですが計7つ収穫できました。
なかでもこいつはデカイ!

ゼロから大地の恵み100%のみで育ったかぼちゃ。本当に有難いですねえ。
7時頃、うとうとしていたら布団の中の温度がスーッと下がっていった気がした。
なんか…あったか幸せ気分のはずが…おかしいな。
しかたなく起きようと思って部屋の電気を…
…
……つかない。
ブレーカーか。…あり?落ちてない。
外をみた。信号機も消えてる。
やられた。停電か。
今日はここいら一番の寒い日だっていうのに…。
寒い。
眠い。
…布団に戻ろう。